常にドライバーのためのクルマ、高性能なクルマを創り続けてきた日産への変わらぬ思いが、常に私の道しるべとなりました。

「日産アリア」を生み出したマイスターたち

チーフ・プロダクト・スペシャリスト
福田 真人

エンジニアリング・モンスターでは、「ニッサン インテリジェント モビリティ」の新しいシンボルとなる「日産 アリア」の開発に携わったエンジニア達の話から、新型EVクロスオーバー誕生の軌跡を明らかにする、オリジナルコンンテンツをお届けしていきます。

初回は特別編として、2020年7月15日のワールド・プレミア時に公表された商品企画部 チーフ・プロダクト・スペシャリストの福田真人のインタビューから、「日産 アリア」に込めた想いを改めてご紹介します。

福田 真人

チーフ・プロダクト・スペシャリスト

飛躍的に進化したプラットフォームとITによって、これまでにないドライビング体験を提供

「日産 アリア」は、これまでのクルマとは2つの点で異なる特別なクルマです。

1つ目は、「ニッサン インテリジェント モビリティ」の最新のテクノロジーを網羅するクルマであることです。
「日産リーフ」に続く100%電気自動車というだけではありません。全く新しいクルマです。
例えば、「日産 アリア」の革新的なインテリアは、飛躍的に進化したプラットフォームとITによって、クルマの持つ可能性を最大限に引き出し、これまでにないドライビング体験を提供します。
「日産 アリア」のテクノロジーが、新次元のドライビングを実現しているのです。

2つ目は、「日産 アリア」が自動車の進化の指標となっていることです。
私が若い頃、モーターショーで見かけたワクワクするコンセプトカーが、市販モデルになると普通のクルマにしか見えなくなってしまうということがありました。
市販モデルをコンセプトカーと同じようにワクワクしたものにできないのは何故だろう、と思ったものです。
しかし「日産 アリア」は、コンセプトカーと市販モデルがほとんど変わらないクルマに仕上がっています。

誰もが熟練ドライバーのように自信をもって、スムースで思い通りのドライビングを楽しめます

電気自動車が語られるとき、よく0-100km/h加速タイムが話題になります。
しかし、電気自動車で加速タイムを速くするだけなら、それは簡単なことです。
ですから、私は直線で速く加速するというだけでは、パワーをインテリジェントに使っているとは言えないと思っています。「日産 アリア」(AWDモデル)の場合、「e-40RCE」というツインモーター4輪駆動テクノロジーによってインテリジェントな加速を実現しています。
もちろん、「日産 アリア」は直線でも加速が速いクルマです。それに加えて、雪の山道や雨で濡れた街の路面まで、さまざまなシーンで性能を最大限発揮します。
「e-40RCE」の制御技術は日産のスポーツカーで蓄積したデータに基づいて開発されています。
実際、「日産 アリア」に搭載された技術の多くは、スポーツカーに搭載されていても不思議ではないものです。
しかし「e-40RCE」は、スポーツカーのような性能だけを目指しているのではありません。
車両の揺れや沈み込みを最大限抑えて、フラットで安定した乗り心地を提供します。
この点が「e-40RCE」の一番面白いところだと思っています。
高出力のツイン電動モーター、「e-40RCE」の制御技術、ペダル1つで加減速が可能な「e-Pedal Step」の機能が組み合わさることで、誰もが熟練ドライバーのように自信をもって、右足だけで290キロワットの爽快なパワーを操りながら、スムースで思い通りのドライビングを楽しめます。
運転していて本当にワクワクしますし、高性能車を生み出してきた日産のDNAを感じさせる新感覚のドライビングを楽しむことができます。

日産が自動車というものを未来に向けて前進させたことを見ていただきたい

「日産 アリア」は日産の数多くの先進技術を組み合わせて搭載した初めてのクルマで、日産の歴史の中でも非常に特別なモデルです。
私にとっての日産は、常にドライバーのためのクルマ、極めて高性能なクルマを創り続けてきた自動車メーカーです。
この変わらぬ思いが開発にあたって、常に道しるべとなりました。
1990年代の初頭、日産は面白いクルマを沢山生み出しました。
「フィガロ」、「フェアレディZ(Z32型)」、「シルビア(S13型)」、初代「シーマ」などです。
他社のどのクルマとも似ていないモデルばかりで、走っている姿を一目見ただけで日産車だと分かったものです。
私は「日産 アリア」もそんな感じのクルマにしたいと思っていて、特に「シーマ」を意識しました。
「シーマ」は高級車でしたが、少しエッジが効いていて、派手さがあり、悪童のような感じのするクルマでした。
これらのクルマと同様に、「日産 アリア」も自己主張をするクルマだと思います。
日産がお届けする次世代車というだけでなく、古き良きニッサンブランドを形成したDNAをどこかに感じさせるクルマだと思います。
お客さまがこのクルマを見たときや乗ったときに『やっぱり日産だ、日産やったね』と言っていただきたいですし、日産が自動車というものを未来に向けて前進させたことを見ていただきたいと思っています。