ハイブリッドシステム

圧倒的な走行性能と優れた環境性能を実現する、インテリジェントなパワートレイン。
ハイブリッド車には、日産独自のハイブリッドシステムを搭載。シンプルで高効率な1モーター2クラッチ方式インテリジェント デュアル クラッチ コントロールをはじめ、高出力なリチウムイオンバッテリーなどを採用し、優れた環境性能を実現。環境への貢献度を高めています。また、モーターのみの静かでなめらかな走りに磨きをかけたことにより、EV走行領域を拡大し、市街地だけでなく高速走行時でも燃費を向上。さらにエンジンとモーターがもたらす圧倒的な加速性能など、進化を続けるセダンに相応しいパフォーマンスを発揮します。
WLTCモード燃料消費率(国土交通省審査値) 12.4km/L*1 *2 *5
システム最高出力 : 268kW(364PS)*3
●V6 3.5L DOHC ENGINE
最高出力:225kW(306PS)/6800rpm 最大トルク:350N・m(35.7kgf・m)/5000rpm
●MOTOR
最高出力:50kW(68PS) 最大トルク:290N・m(29.6kgf・m)
Hybrid System
モーター走行時には停止したエンジンを分離。ロスをなくし、環境性能に活かす1モーター2クラッチ方式のインテリジェント デュアル クラッチ コントロール。
■発進時/信号待ち(クリープ)/中高速(バッテリー残量が多い場合)
■中高速またはバッテリー残量が少ない場合
■減速
■全開加速
モーターとエンジンの得意な領域を上手に使い分け、状況に応じて効率のよい走りを選択。
スカイラインは、モーターとエンジンそれぞれの特性を最適にチューニングすることで、高いエネルギー効率と走らせる楽しさを追求しました。
※イラストは機構のレイアウトを紹介するためのイメージです。
Performance
高い動力性能だけではなく、高い環境性能を両立した走りを実現する、V6 3.5L DOHCエンジン+高性能モーター+リチウムイオンバッテリー。
精密なモーター制御システムによるクラッチ操作で、レスポンスの良い安定した走りを実現。
スカイラインのインテリジェント デュアル クラッチ コントロールは一般的なトルクコンバーターを使用せず、
クラッチの接続や切り離しを直接的に実施。モーターを素早く制御し、回転を合わせてクラッチをつなぐ高度なシステムにより
ショックを感じさせないシームレスな変速と、レスポンスがよくダイレクト感あふれる変速を満喫できます。
ハイパワーでコンパクトなリチウムイオンバッテリーを搭載。
モーターによる走行領域を広げる高い出力と、高速のモーター制御を可能にした素早い充放電能力を持つリチウムイオンバッテリー。
高出力を実現する薄いラミネート構造のセルや安定性の高いマンガン系の電極材料などの最新技術を採用。
優れた走破性を実現する日産初のハイブリッド4WD。グレード別設定
4WDシステムにはアテーサE-TS(電子制御トルクスプリット4WD)を採用。前後輪へのトルク配分に加え、 インバーターによる高精度な制御により4WD走行時のモーターとエンジン出力のバランスを最適化。
4WD本来の優れた走破性を生かしながら、モーターアシスト効果でよりスムースで安定感の高い走りを楽しめます。
上質な乗り心地を支えるサスペンション。
フロントには独立懸架ダブルウィッシュボーン式、リヤには独立懸架マルチリンク式サスペンションを採用。
リヤサスペンションは、アルミ材の多用による軽量化、リンクジオメトリーとブッシュ特性の最適化、 ダンパーとスプリングの同軸化などのきめ細かなチューニングを施しています。

V6ツインターボ

アクセルへの俊敏なレスポンスとあふれるパワーを誇る、3.0L V6 ツインターボエンジン。
日産V6エンジンのDNAであるシャープなレスポンスを発揮。
スカイラインならではの走りのダイナミズムと運転の愉しみを実現しています。

コーナーの立ち上がりで、右足を踏み込むその瞬間を待っていたかのように、たくましいエンジンの息吹とともに力強く加速する。3.0Lのゆとりの排気量と、低回転域から豊かなトルクを発生させる小径のタービンとコンプレッサーを採用したターボチャージャーが、鋭いレスポンスとともに胸のすくパフォーマンスを発揮します。
最新のエンジン技術でシャープなレスポンスと良好な燃費性能を実現。
日産V6エンジンのDNAであるシャープなレスポンスの実現を目指して、小径のタービンとコンプレッサーのターボチャージャーを採用。さらに、吸気側に採用した電動VTCシステム(可変動弁システム)、燃料噴射制御を高い精度で行う筒内直接燃料噴射、ピストンとの摩擦抵抗を低減し回転フィールをスムースにする鏡面仕上げのシリンダーブロック、つねに安定した冷却効果をもたらす日産国内初搭載の水冷式インタークーラーなど、最新のエンジン技術を結集。そのパフォーマンスとともに、優れた燃費性能、アイドリング時の静粛性など、プレミアムスポーツセダンにふさわしい高い洗練性も身につけています。
3.0L V6 TWIN-TURBO ENGINE
最高出力:224kW(304PS)/6400rpm
最大トルク:400N・m(40.8kgf・m)/1600-5200rpm

ダイレクトアダプティブステアリング

俊敏に曲がる
意のままのハンドリングを追求し続けたスカイラインが、新たなる走りの扉を開く。
ステアリングの動きを3つのステアリングECU(電子制御ユニット)が電気信号に置き換え、ステアリングアングルアクチュエーターを作動させてタイヤを操舵。低速域でも応答遅れのないシャープかつ滑らかで軽いハンドリングと、路面不整によるステアリング取られや進路乱れの少ない圧倒的な走行安定性をもたらします。また、不快な振動(キックバック)を伝えないため、快適な操舵フィーリングが愉しめます。
Behind The Product① それは、技術の進化の自然な流れで開発された。
ダイレクトアダプティブステアリングの元となる技術を手がけ始めたのは90年代後半。ドライバーのハンドル操作に対してタイヤが正確に動くだけではなく、クルマがドライバーと協調して意のままに走るクルマを作ろうとしたのがきっかけでした。90年代後半は自動車のバイ・ワイヤー技術の研究が始まった頃で、日産ではブレーキや駆動系の開発を始めていました。急速に進歩する電子制御技術を取り入れて研究に研究を重ねた結果、ダイレクトアダプティブステアリングへと進化を遂げたのです。
ワインディングでは“俊敏に曲がる”愉しさを。
ドライバーのステアリング操作にステアリングアングルアクチュエーターが遅れなく反応してタイヤを動かすため、タイトなカーブの続くワインディングでも正確かつ俊敏な応答性を発揮。コーナリング時の修正操舵を圧倒的に少なくしたため、“俊敏に曲がる”愉しさを満喫できます。
※図中のクラッチおよび前後のステアリングシャフトは、システム異常時に備えて物理的な操舵手段を確保するためのものであり、通常は切り離されています。
Behind The Product② ワインディングはもちろん、駐車場でさえ意のままに曲がる。
スカイライン開発の際にこだわったのは、「意のままの走り」。ドライバーの曲がろうとする意思通りにクルマがきちんと曲がって、コーナリング時の修正操舵がなく気持ち良くドライブができること。ワインディングはもちろん、低速時の街中でも駐車場でも取り回しが良く、軽くスーっと曲がれる。その感じを実現できたことがスカイラインならではのこだわりです。
意のままに操れる、自由自在のハンドリング。
ダイレクトアダプティブステアリングは、タイヤへの路面反力をリアルタイムに正確にドライバーへ伝達することで、ドライバーの感覚との一体感をもたらします。高速域ではもちろん、低速域でもクイックな動きと滑らかで軽い操舵感を実現。ステアリングの操作量が少なくてすむため軽快な操舵フィーリングが得られ、駐車場などでの取り回しが楽に行えます。また、ドライブモードセレクターでスポーツモードに切り替えれば、さらにクイックなレスポンスを体感できます。
キックバックのない操舵力
Behind The Product③ スポーティドライビングに、存分に浸れる。
スカイラインにとって、ステアリングの特性は走りの愉しみを左右する大切な要素のひとつ。シーンや気分に合わせて特性を切り替えられるようにしました。特にスポーツモードでは今までにないクイックなレスポンスに、どっしりとした操舵感が得られます。気分に合わせて週末はお気に入りのワインディングでスポーティドライビングに興じるのも思いのままです。「あらゆる場面で好みのハンドリングを実現したい」という開発視点から試行錯誤を重ねた結果、最終的にはギア比と操舵力の4つの特性の中からドライバーの好みに合わせて選べる設定に仕上げました。
万が一、システムが作動しない時は即座にバックアップモードへ移行。ステアリング機能を維持して安定感のある走りを支えます。
① 3つのECUがシステムを常時相互監視しています。
② ダイレクトアダプティブステアリングの機能を維持できない故障検出時には、クラッチを作動・締結し、一般的なステアリングのようにステアリングとタイヤを物理的につなげることで、ステアリング操作を可能にします。
何重もの安全対策
■まっすぐ走る
高速走行時でも圧倒的な走行安定性を実現する、ダイレクトアダプティブステアリング。
高速走行での疲労の原因のひとつは、ドライバーがまっすぐ走ろうと無意識にステアリングの微調整を行うなど、緊張を強いられ続けること。スカイラインが採用したダイレクトアダプティブステアリングは、タイヤが轍(わだち)などに入ってもステアリングアングルアクチュエーターによってタイヤが取られないように車両側で制御して直進性を保持し、圧倒的な走行安定性を実現します。
■V6ターボ車専用にハンドリングをチューニング。
ステアリング切りはじめのレスポンスを向上させ、ライントレース性能を高めました。狙ったとおりのラインをスムースに曲がれる、気持ちのよいハンドリングを実現します。
Behind The Product④ 荒れた道でも、平らな道を走っているかのように感じる。
ドライバーがステアリングの微修正をしなければ、クルマはまっすぐに走れません。「自然にまっすぐ走ること」。そんな、あたりまえのことをもう一度見直しました。海外のさまざまな道で検証を重ね、広大なアメリカの道を走っている時、うねるような路面でもまったく乱されない走りに手応えを感じました。そしてそれを自然な走りの中に実現することに成功したのです。
高速道路では“異次元のオン・ザ・レール感”を。
ステアリングアングルアクチュエーターが路面不整に対して、タイヤの向きをしっかりキープ。路面不整にも乱されない高い直進性を維持するため長距離運転でも疲れにくく、快適なドライビングが愉しめます。高速道路ではあたかもつねに滑らかな路面を走っているような未体験の感覚を味わえます。
直進安定性と快適性
Behind The Product⑤ 仮想を現実にする力。それは日産の技術の強みでもある。
ダイレクトアダプティブステアリングは、轍(わだち)などを走行するときにタイヤが取られないように制御して直進性を保持するため、つねに滑らかな路面を走っているように長距離運転でも疲れません。その開発のきっかけとなったのはバーチャルリアリティー(仮想現実)。従来のステアリングシステムは、轍(わだち)のある路面を走った際の振動などをそのままドライバーへ伝えますが、ダイレクトアダプティブステアリングはドライビングに必要な情報だけをフィードバックし、未体験の感覚をもたらします。先行開発からのロジックやノウハウ、エレクトロニクスなど、日産の持つさまざまなデバイスを進化させたことでようやく実現できたのです。
さらに表示する

インテリジェント ダイナミックサスペンション(電子制御ショックアブソーバー)メーカーオプション

クルマの挙動に瞬時に反応し、優れた操縦安定性と快適な乗り心地を両立しています。
タイヤ回転速度、操舵角、ヨーレート、横G、ドライブモードなど、さまざまな車両情報を集約させ、約100分の1秒の素早さでクルマの挙動を最適化。減衰力の可変幅が大きい電磁式比例ソレノイドダンパーの特性により、4輪それぞれの減衰力をリアルタイムで緻密に制御することを可能にしています。スポーティなコーナリングでの車体のロールを抑制して操縦安定性を高めることで、S字コーナーにおける左右の切り返しでの反応遅れをなくして、ドライバーの感覚と一体となった走行を実現。また、荒れた路面や小さな起伏のある不整路面での走行時には、車体の上下動を抑えてフラットな車体姿勢をキープして、快適な乗り心地を提供します。

ワインディングなどでの操縦安定性(ロール特性)
コーナリング時のロールを抑制してフラットな車体姿勢をキープ。S字コーナーでの左右の切り返しをスムースにします。

不整地や小さな起伏などでの乗り心地(車両の安定性)
路面の起伏の大きさに合わせて減衰力を緻密に制御。上下動の少ない快適な乗り心地を提供します。

オートブレーキホールドグレード別設定

信号待ちや渋滞でブレーキを強く踏みつづけなくていいから、足がラクです。
ブレーキペダルを踏んで停車すると、ブレーキペダルを強く踏みつづけなくてもクルマがブレーキ力を維持。坂道での停車時も、ブレーキ力を増加させて停止しつづけます。発進時はアクセルを踏むだけでスムースに発進できます。
※長時間停車時には自動的にパーキングブレーキを作動させます。
機能には限界があります。詳しくはこちらをお読みください。
■急な坂道や滑りやすい路面で使用しないでください。
■洗車機を使用するとき、車両に牽引されるときなどは、オートブレーキホールド機能をOFFにしてください。

ドライビングアシスタンス/ドライブモードセレクター

ドライビングポジションから走りのテイストまで。3人までの運転環境を記憶。
ドライブモードセレクターがさらに進化。好みに合わせて細かく設定できるカスタマイズ機能をご用意しました。
また、「パーソナルアシスタント機能」により最大3人のドライバーの運転環境として、ドライビングポジション*6やエアコン、オーディオ設定から走りのテイスト、安全機能までクルマが記憶しておけるため、ドライバー交代時に素早く設定を切り替えることが可能。
「自分が運転するときは、自分だけのスカイラインに変わる…」そんな感覚を味わうことができます。
最大5つのドライブモードでお好みの走りを実現します。カスタマイズ機能を搭載したドライブモードセレクター。
ドライブモードセレクターは、ドライブモードセレクタースイッチで直感的な操作が可能。従来までの最大4つのドライブモードに加え、カスタマイズできるPERSONALモードを搭載しました。
エンジンやトランスミッション、ステアリング、サスペンション*7などを統括制御して、多彩な走りのモードを設定可能。さらに、好みに合わせて細かく設定できるカスタマイズ機能もご用意。また、車内で聞こえるエンジンサウンドの音質を高めるアクティブ・サウンド・コントロールも、ドライブモードに応じて切り替わります。
●ハイブリッド車は最大32通り、V6ターボ車は最大32通りまたは112通り*7の走りから選べるPERSONALモード。
カスタマイズバリエーションの中から自由に機能を選択し、細かく設定可能。自分だけのスカイラインを自分の手で作りあげる愉しみを堪能できます。
STANDARDモード
マイルドな挙動と快適さに満ちた乗り心地で、日常の走りにおすすめのモードです。
SPORTモード / SPORT+モード*7
各部の俊敏な応答性とサウンドでスポーティな走りの高揚感をアップ。ワインディングなどで爽快な走りを体感できます。
ECOモード
スムーズな発進、安定した巡航など、燃費向上*8を目指した制御をクルマが行います。
SNOWモード
滑りやすい路面に合った駆動力に自動調整。雨や雪道での発進や走行を容易にします。
PERSONALモード
好みに合わせて最適なドライブフィーリングを選択できます。
注記
*1 数値はハイブリッド車(2WD)。
*2 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。
*3 システム最高出力はエンジンおよびモーター/バッテリーにより、システムとして発揮できる最高出力値(社内測定値)。
*4 始動直後、バッテリーの残量が少ない場合や、アクセルの踏み込み量が大きい場合はエンジンがかかります。
*5 WLTCモードは、「市街地」「郊外」「高速道路」の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定。高速道路モード:高速道路等での走行を想定。
*6 ドライビングポジションで設定記憶が行えるのはType P およびType SPのみとなります。
*7 メーカーオプションのインテリジェント ダイナミックサスペンション装着車。
*8 ECOモードは街中での使用がおすすめです。登坂時はSTANDARDモードをご使用ください。