弟子入りして、未来をつくろう。
てしごトリップとは?
NISSAN SERENAとBEAMS JAPANがおくる、
子どもと伝統工芸が出会うおでかけ。
一流の「てしごと」を体験すれば、将来の夢にもきっと出会える。
セレクト
つくりたい伝統工芸と
おでかけ先を家族で選ぶ
ドライブ
地域の文化に触れて
創作イメージを膨らませる
弟子入り
匠のもとで
伝統工芸品をつくる
認定
未来伝統工芸士の
認定証*を受け取る
*認定証は資格等の効力を
保持したものではありません。
弟子入りする子どもたち
募集中
応募資格
1.普通自動車免許証の取得から一年以上経過していること
2.応募規約をご確認いただき、ご理解いただけた方
体験内容
伝統工芸の工房(エリア)ごとに体験日・内容が異なります。詳細はこちらからご確認ください。
応募期間
2023年5月22日〜2023年7月3日 10:00まで
応募規約はこちらをお読みください
NISSAN SERENA
ロングドライブをサポートする
ミニバン世界初※1の「プロパイロット 2.0」※2搭載。
さらには、第2世代「e-POWER」が
高い静粛性と快適なドライブ体験を実現。
その他にも、クルマ酔いしづらくするための機能など、
細部まで先進技術が詰まったセレナで、
果てなくつづく思い出を手に入れよう。
※1 高速道路同一車線走行時に、時速40km/h以上でのハンズオフ機能の採用
(2022年11月 日産調べ) 
※2 NissanConnectサービス プロパイロットプランへの加入が必要になります。
BEAMS JAPAN
BEAMSが日本の良さや面白さを世界へ発信するプロジェクトとして2016年にスタート。
新宿、渋谷、京都のBEAMS JAPAN 3店舗を拠点に、日本の技術が光るプロダクト、伝統に裏付けされた各地の銘品、モダンカルチャーやアートなど、日本のモノやコトの魅力を国内外に発信しています。
ストーリー
STORY
地域の文化と伝統工芸は、
深く繋がっています。
日本各地で、手作りで、
受け継がれる工芸品。
そんな伝統に触れる新しいおでかけが、
てしごトリップ。
土地を巡って文化を知り、
感性を育む。
伝統工芸の工房を訪れ、
弟子入りする。
世界にひとつだけの
工芸品ができた時、
きっと子どもの新しい夢も
できているはず。
さあ、家族でつくりに行きませんか。
果てなくつづく思い出と、
最高の出会いを。
TOPに戻る
プレゼント対象内容について
■プレゼント対象内容について
・本キャンペーンの実施日程は、各エリア・賞ごとに異なります。
・本プレゼント内容は、予告なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
・本キャンペーンの試乗に起因する事故、障害等については、当社は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
・追加飲食、アクティビティ等の費用は含みません。
・同時に弟子入り体験いただけるお子さまの人数は2名までとなります。
・「1泊2日のスペシャル試乗付き弟子入り体験」のプレゼント内容は以下に記載のものとなります。「弟子入り体験」の賞においては、下記「工芸体験」と「観光施設」項目のみがプレゼント対象となります。
・体験時の作品はサンプル品と異なる場合があります。

試乗車:セレナ e-POWER LUXION

<福島>
工芸体験:白河だるま総本舗
     - 所要時間約2時間、小学3年生以上推奨
     - 底づけなどの工程を部分的に体験いただき、最後の絵付けは事前に用意させていただくだるまにて体験いただけます。
     - 汚れても良い服か、エプロンのご持参を推奨します。
宿泊施設:紅葉館 きらくや(8/11(金)の宿泊)
観光施設:東北サファリパーク、あぶくま洞(一般コース)

<栃木>
工芸体験:陶芸体験教室よこやま
     - 所要時間約2時間、小学1年生以上推奨
     - 電動ろくろを使った体験と手びねり体験(絵付け付き)の両方をご体験いただけます。
     - エプロンをご持参いただく必要があります。
     - 体験後、完成品のお届けまでに約2ヶ月間かかります。
観光施設:日光東照宮(セット料金+美術館)、日光さる軍団劇場(当日券)

<富山>
工芸体験:桂樹舎 和紙文庫
     - 所要時間約2時間、小学4年生以上推奨
     - 紙漉き体験と、事前に用意させていただく鯉のぼり型への色差し(色付け)をご体験いただけます。
     - 汚れても良い服、エプロン、タオルをご持参いただく必要があります。
     - 鯉のぼりの作品は、体験後、仕上がった完成品を後送いたします(紙漉き体験での作品はその場でお持ち帰りいただけます)。
宿泊施設:魚巡りの宿 永芳閣(8/19(土)の宿泊)
観光施設:瑞龍寺、チューリップ四季彩館

<愛知>
工芸体験:招き猫ミュージアム
     - 所要時間は約1~2時間、小学1年生以上推奨。
     - デザインスケッチと下絵付けをご体験いただけます。
     - 汚れても良い服か、エプロンのご持参を推奨します。
     - 体験後、完成品のお届けまでに約1ヶ月間かかります。
観光施設:蒲郡オレンジパーク(内容は時期により異なります)、名古屋港水族館

<京都>
工芸体験:小丸屋住井
     - 所要時間約1時間、小学1年生以上推奨
     - 体験いただくには体験日の7~10日前に作品のデザインイメージを送付いただく必要があります。別途事務局よりご連絡いたします(送付いただけない場合体験ができかねます。)
     - 糊付けや貼りの工程と、(事前にお送りいただいたデザイン画を施したうちわにて)スジ入れの工程をそれぞれご体験いただけます。
     - 生産状況により、体験時の作品には金箔が施されない場合がございます。
宿泊施設:緑風荘(8/26(土)の宿泊)
観光施設:随心院、圓徳院

<香川>
工芸体験:大川原染色本舗
     - 所要時間約2.5時間、小学1年生以上推奨
     - 体験いただくには、体験日の3週間前に作品のデザインイメージを送付いただく必要があります。別途事務局よりご連絡いたします(送付いただけない場合体験ができかねます。)
     - のり置きと色差しの工程をご体験いただけます。
     - 汚れる可能性があるため、エプロンをご持参ください。
     - 体験後、完成品のお届けまでに約三週間かかります。
観光施設:中津万象園・丸亀美術館(庭園+絵画券)、四国水族館

<佐賀>
工芸体験:副島硝子工業株式会社
     - 所要時間約2時間、小学1年生以上推奨
     - 宙吹きをはじめ複数の工程をご体験いただけます。
     - 当日は動きやすい恰好でご参加ください。サンダルやヒールのあるお履き物はご遠慮ください。また、長髪の方は髪の毛をまとめられるものをご用意ください。
     - 体験後、完成品のお届けまでに約1週間かかります。
宿泊施設:湯元荘東洋館(8/19(土)の宿泊)
観光施設:うれしの茶交流館(お茶の入れ方教室)、御船山楽園

・「観光施設」のチケットは大人4名さまと子供(小学生)3名さままでの手配となります。それ以外のチケットが必要な場合はご当選者さまのご負担となります。
・各種日程や施設の変更はできません。
・各伝統工芸工房での体験内容は通常のプログラムとは異なります。内容をご確認の上ご応募ください。(通常は一般体験を実施していない工房もあります)
応募規約
【注意事項および応募要項】
■応募期間
2023年5月22日(月)から2023年7月3日(月)10:00まで

■応募資格
・本応募規約の内容に同意いただける方。
・普通自動車免許証を取得されている又は当選通知を受領した時点で普通自動車免許をお持ちの18歳以上の方。
・日本国内に在住の方で、かつ当選連絡先が日本国内の方。
・当キャンペーンへの応募をもって、当社が発行するメールマガジンへの登録となることに同意いただける方。なお、日産メールマガジン会員に適用される規約については、こちら(https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/magazine.html)をご参照ください。
・ご当選後、当社からの取材等依頼がある場合にご協力頂ける方。

■応募における注意事項
・ご応募内容に誤りがあった場合、ご応募が無効となりますのでご注意ください。
・応募に際しては、実際に体験を実施される方の情報(郵便番号、住所、お名前、電話番号)の入力をお願いします。
・各賞の実施日程は7月と8月でエリアごとに異なります。日程と内容をよくご確認の上ご応募ください。日程の詳細は本規約の最後に記載があります。※7月分は定員に達したため応募を締め切らせていただきました。
・規定の応募フォームからご応募いただいた方の中から抽選で、「1泊2日のスペシャル試乗付き弟子入り体験」、もしくは「弟子入り体験(観光施設チケット付き※エリアごとに異なります)」の賞をそれぞれ7組7家族(1家族あたり最大で大人4名/子供3名)さまにプレゼントいたします。※7月分は定員に達したため応募を締め切らせていただきました。
・各エリアでの弟子入り体験日程は事前に決められた日時での実施となります。あらかじめご了承の上ご応募ください。
・応募受付終了後、応募者の中から厳正な抽選を行い、本キャンペーンのご当選者さまには日産自動車キャンペーン事務局よりメールにてご連絡を差し上げます。
・ご応募は、お1人さま1回限りとさせていただきます。(複数回のご応募は無効となります。)但し、一度の応募において複数エリアを選択することは可能です。
・同一住所にお住いの複数の方が当選された場合は1名のみ当選とさせていただきます。
・日産自動車株式会社ならびに日産販売会社の社員および関係者は応募できません。
・Twitter/ Instagramアカウントは必ず公開アカウントにてご入力ください。(指定ハッシュタグのツイートに関して、非公開アカウントでの投稿は当選確率アップの対象となりませんので、ご注意ください。)

■当選における注意事項
・ご当選者さまは、当選通知を受領した時点で普通自動車免許証をお持ちの方に限らせていただきます。
・当選通知を受けた方で、所定の期日までに必要事項のご連絡がない場合は当選失効とさせていただきます。
・当選の権利はご当選者さま本人、またはご当選者さまの二親等以内のご家族のみに有効で、その他第三者の代理受領、権利譲渡はいかなる場合もお断りいたします。
・第三者への代理受領、権利譲渡が発覚した場合は、当選権利の無効・取消となります。また、不正が発覚した場合はご旅行代金をご負担いただく可能性がございます。
・応募フォームに入力不備のある場合や、ご連絡先が不明、ご本人さま不在等の理由により、当選権利の無効・取消となる場合がございます。ご注意ください。
・本キャンペーンを体験するための移動等に係る費用(プレゼント内容に含まれないもの)はご当選者さまのご負担となります。

■賞品受渡しにおける注意事項
・賞品の受渡しに関するお知らせは、当選者ご本人にのみ直接お知らせいたします。
・当選内容の受渡しにおいては、JTBの「てしごトリップ」事務局から直接連絡をさせていただきます。
・当選内容の変更はできませんので、あらかじめご了承ください。

■試乗車受渡しにおける注意事項(1泊2日スペシャル試乗付きの賞にご応募の方のみ)
・試乗中の事故はすべて運転者の責任になりますので、ご了承ください。
・試乗車に掛かる自動車保険の範囲を超える補償金額、および関連費用(免責金額等)は運転者の負担となります。
・いかなる事故であっても、主催者・同乗者・運営関係者に対して非難、責任の追及、および損害賠償請求は行えませんのでご了承ください。
・試乗車のお受け取りおよびご返却後の移動費の交通費や、高速道路を使用頂く際の高速道路料金および燃料費用は弊社側にて負担致しません。
・ご返却時は、ご当選者様ご自身でガソリンを満タンの状態に戻していただくようお願いします。
・1泊2日スペシャル試乗付きの賞における試乗車(日産セレナ)の受け渡し場所については、応募フォームにご記入いただいたご住所となります。駐車エリアがない場合は、必要に応じてご当選者さまのご負担でお近くの駐車場をお借りいただく必要があります。
・試乗車の受渡しにおいては、当選後にJTBの「てしごトリップ」事務局の担当者から直接連絡をさせていただきます。

■その他注意事項
・本キャンペーンは、事前に告知することなく変更・中断あるいは終了する場合があります。
・抽選や当選に関するご質問の受付は行なっておりません。
・本応募規約(応募方法含む)及び応募フォームは、事前に告知することなく内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
・お電話で諸費用のお振込みをご依頼することはございません。弊社の事務局をかたった振込み詐欺などには十分お気をつけください。
・本キャンペーンの賞品をオークションに出品する等の転売行為は禁止とさせていただきます。
・応募を行う際の通信料は、応募者のご負担となります。
・本キャンペーン中、アクセスが集中しサイトがつながりにくくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
・当選されたお客さまへの当選連絡は、日産メールマガジン事務局およびJTBの「てしごトリップ」事務局よりそれぞれ実施させていただきます。
・当日、飲酒や酒気帯びの方は参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。
・試乗体験においてはハイヒール、サンダル、スリッパ等での参加できません。(貸し靴等のご用意は御座いません。)
・本キャンペーンにおいて、WEBサイト・雑誌等、各種メディアによる取材が発生する可能性がございます。
・後日、日産自動車HPをはじめ、WEBサイトや雑誌誌面、チラシ等、各種広告物に写真、インタビュー等が掲載される可能性がございますので、予めご了承をお願いいたします。また、使用期間については期限を定めず、金銭的対価のお支払いもございません。
・撮影素材は掲載しない場合もございます。また、一部のみを掲載するケースもございます。
・ソーシャルメディアでのインターネット上への掲載は、サービスの特性上、弊社の意図しない二次利用が行われる可能性を含みます。
・本施策で撮影した写真や動画、ご記入いただいたアンケートは広告に使用させていただく場合があります。ただし、個人名・他ブランドの商品やサービス名や、誹謗中傷と受けとれる内容などは掲載しない場合があります。あらかじめご了承ください。

■プレゼント対象内容について
※7月分は定員に達したため応募を締め切らせていただきました。
・本キャンペーンの実施日程は、各エリア・賞ごとに異なります。
・本プレゼント内容は、予告なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
・本キャンペーンの試乗に起因する事故、障害等については、当社は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
・追加飲食、アクティビティ等の費用は含みません。
・同時に弟子入り体験いただけるお子さまの人数は2名までとなります。
・「1泊2日のスペシャル試乗付き弟子入り体験」のプレゼント内容は以下に記載のものとなります。「弟子入り体験」の賞においては、下記「工芸体験」と「観光施設」項目のみがプレゼント対象となります。
・体験時の作品はサンプル品と異なる場合があります。

試乗車:セレナ e-POWER LUXION

<福島>
工芸体験:白河だるま総本舗 ※所要時間約2時間、小学3年生以上推奨 ※底づけなどの工程を部分的に体験いただきつつ、最後の絵付けは事前に用意させていただくだるまにて体験いただきます。※汚れても良い服、もしくはエプロンのご持参を推奨します。
宿泊施設:紅葉館 きらくや(8/11(金)の宿泊)
観光施設:東北サファリパーク、あぶくま洞(一般コース)

<栃木>
工芸体験:陶芸体験教室よこやま ※所要時間約2時間、小学1年生以上推奨 ※電動ろくろを使った体験と手びねり体験(絵付け付き)の両方をご体験いただけます。※エプロンをご持参いただく必要があります。※体験後、完成品のお届けまでに約2ヶ月間かかります。
観光施設:日光東照宮(セット料金+美術館)、日光さる軍団劇場(当日券)

<富山>
工芸体験:桂樹舎 和紙文庫 ※所要時間約2時間、小学4年生以上推奨 ※紙漉き体験と、事前に用意させていただいた鯉のぼり型への色差し(色付け)をご体験いただけます。※汚れても良い服、エプロン、タオルをご持参いただく必要があります。※鯉のぼりの作品は、体験後、仕上がった完成品を後送いたします(紙漉き体験での作品はその場でお持ち帰りいただけます)。
宿泊施設:魚巡りの宿 永芳閣(8/19(土)の宿泊)
観光施設:瑞龍寺、チューリップ四季彩館

<愛知>
工芸体験:招き猫ミュージアム ※所要時間約1~2時間、小学1年生以上推奨 ※デザインスケッチと下絵付けをご体験いただけます。※汚れても良い服、もしくはエプロンのご持参を推奨します。※体験後、完成品のお届けまでに約1ヶ月間かかります。
観光施設:蒲郡オレンジパーク(内容は時期により異なります)、名古屋港水族館

<京都>
工芸体験:小丸屋住井 ※所要時間約1時間、小学1年生以上推奨 ※体験いただくには体験日の7〜10日前に作品のデザインを送付いただく必要があります。別途事務局よりご連絡いたします(送付いただけない場合体験ができかねます。)※糊付けや貼りの工程と、(事前にお送りいただいたデザイン画を施したうちわにて)スジ入れの工程をそれぞれご体験いただけます。
宿泊施設:緑風荘(8/26(土)の宿泊)
観光施設:随心院、圓徳院

<香川>
工芸体験:大川原染色本舗 ※所要時間約2.5時間、小学1年生以上推奨 ※体験いただくには、体験日の3週間前に作品のデザインイメージを送付いただく必要があります。別途事務局よりご連絡いたします(送付いただけない場合体験ができかねます。)※のり置きと色差しの工程をご体験いただけます。※汚れる可能性があるため、エプロンをご持参ください。※体験後、完成品のお届けまでに約三週間かかります。
観光施設:中津万象園・丸亀美術館(庭園+絵画券)、四国水族館

<佐賀>
工芸体験:副島硝子工業株式会社 ※所要時間約2時間、小学1年生以上推奨 ※宙吹きをはじめ複数の工程をご体験いただけます。※当日は動きやすい恰好でご参加ください。サンダルやヒールのあるお履き物はご遠慮ください。また、長髪の方は髪の毛をまとめられるものをご用意ください。※体験後、完成品のお届けまでに約1週間かかります。
宿泊施設:湯元荘東洋館(8/19(土)の宿泊)
観光施設:うれしの茶交流館(お茶の入れ方教室)、御船山楽園

※「観光施設」のチケットは大人4名と子供(小学生)3名までの手配となります。それ以外のチケットが必要な場合はご当選者さまのご負担となります。
※各種日程や施設の変更はできません。
※各伝統工芸工房での体験内容は通常のプログラムとは異なります。内容をご確認の上ご応募ください。(通常は一般体験を実施していない工房もあります)

■キャンペーンに関するお問い合わせ
本キャンペーンに関するお問い合わせは、販売会社・販売店ではお受けしておりません。
以下の窓口までお問い合わせください。

<キャンペーンについてのお問い合わせ>
日産自動車キャンペーン事務局 campaign@nissan.co.jp
※平日9:00~18:00受付。土日祝はお休みとなります。

【個人情報の取扱いについて】
●個人情報の利用目的
(1) 自動車、定期点検、車検、保険、その他当社において取扱う商品・サービス等、または、各種イベント・キャンペーン等の開催について、印刷物の送付、電話、電子メールの送信等の方法によりご案内すること
(2) 当社とお取引のあるお客さまへの納車、及び車両関連サービス等の提供
(3) 商品開発またはお客様満足度向上策等検討のため、アンケート調査等を実施すること
(4) お客さまのご希望に合わせて当ウェブサイトやデジタルサイネージ等において、情報の表示(画像、コンテンツの順番等)を変更すること、及びお客さまの関心事に即した広告の配信やコンテンツ提供等によりお客さまの欲しい情報を見つけやすくする対応をすること。また、お客さまのご要望に合ったご提案を行うこと
(5) 当社に対するお問い合わせ等への回答、連絡その他の対応のため
●個人情報の第三者提供等
当社は、以下の場合を除き、お客さまから取得した個人情報を第三者に提供いたしません。
(1) お客さまの同意を得ている場合
(2) 法令等の規定により、お客さまの同意を得なくとも提供することが認められる場合
また、当社は、当社がお客さまから取得した個人情報を、当社の子会社及び関連会社、並びに、当社と特約販売契約を締結し「日産」の文字を含む商号で当社製品を販売する事業を営む販売会社(以下、「販売会社」といいます)との間で共同利用いたします。その内容は以下のとおりです。

共同利用する個人情報の具体的項目:
(1) 住所、氏名、電子メールアドレス、電話番号等お客様にご入力頂いた情報
(2) お客さまが当社の提供するサービスをご利用になる際に、自動的に収集されるお客さまの情報
(3) 販売会社の店舗にご来店いただいたお客さまの来店情報
(4) 当社が取得した個人情報を分析して得られたお客さまの傾向等に関する推測データ
共同利用者の範囲:当社の子会社及び関連会社、並びに販売会社。
なお、当社の子会社及び関連会社の一覧は
https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/SUBSIDIARY/
当社の販売会社の一覧はhttp://map2.nissan.co.jp/DEALER/INFO/にてご確認頂けます。
共同利用の目的:上記「個人情報の利用目的」(1)〜(5)記載の各利用目的

管理責任者:当社
詳しくは日産自動車株式会社のプライバシーポリシー(https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/privacy.html)をご確認ください。
尚、メールマガジン会員様におけるCookie及びウェブビーコンの取扱いは当社プライバシーポリシーとは異なりますので、「日産メールマガジン会員規約」(https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/magazine.html)を必ずご参照ください。