
発進時から一気に最大トルクを発生するモーター特有の優れた瞬発力により、電気自動車と同様の加速を体感できます。さらに市街地や高速道路での走行中でも、アクセルの踏み増しにレスポンスよく反応。俊敏な走りを意のままに楽しめます。
発進時から一気に最大トルクを発生するモーター特有の優れた瞬発力により、電気自動車と同様の加速を体感できます。さらに市街地や高速道路での走行中でも、アクセルの踏み増しにレスポンスよく反応。俊敏な走りを意のままに楽しめます。
発電用エンジンを休止して、モーターのみで走行する驚きの静かさもまたNOTE e-POWERを運転する大きな喜びのひとつです。しかも発電用エンジンはロードノイズなどに紛れる車速域で作動。ボディの入念な遮音対策と相まって、クラストップ*2の快適性を実現しています。
NOTE e-POWER全車にボディの前方と後方に入念な遮音対策を実施。そのうえでe-POWER MEDALISTは、ボディ側面の遮音性をさらに高めました。エンジンノイズやロードノイズなどの車内への侵入を抑制して、NOTE e-POWERの優れた静粛性をいちだんと際立たせています。
e-POWERは、エンジンを発電専用にしています。燃費に悪影響を与える作動領域を使用しない分、エンジンの作動時間を短縮。さらに、ごくわずかな減速でも回生エネルギーがとれるよう設定。市街地から高速道路まで、あらゆる走りのシーンで優れた燃費性能を発揮します。
日産リーフで培った先進のモータードライブシステムと発電用エンジンを組み合わせた新時代のパワートレイン。
NOTE e-POWERは、世界に先駆ける日産リーフの優れた電動自動車技術の基本機構を受け継ぎ、独自の発電システムを搭載。最先端技術と信頼性が力強く息づいています。
①発電専用エンジン
日産の高効率な1.2Lエンジン(HR12DE)を改良し、搭載。NOTE e-POWER向けにマッチング度を高め、燃費の向上に貢献しています。
②駆動モーター&インバーター
高性能モーターを搭載。優れた出力性能により、驚異的なパフォーマンスを発揮します。
③駆動用バッテリー(リチウムイオン)
バッテリーに大容量の電力をためておく必要がないため、小型化して前席シート下にコンパクトに搭載。クラストップ*3の広々とした室内空間を実現しています。
※写真およびイラストは機構のレイアウトや仕組みを紹介するためのイメージです。
e-POWERは、さまざまな走行シーンに合わせてシステムを最適に制御。3つの走行モードで、エコから力強くて爽快な走りまで自在に楽しめます。さらに新しい走行感覚の「e-POWER Drive」が運転の常識を一変させます。
アクセルペダルを戻すだけでNORMALモードに対して強く減速。渋滞時やカーブの多い道路など頻繁に加減速が必要なシーンでアクセル・ブレーキペダルの踏みかえを減らし、ドライバーの運転をサポートします。
※ 完全に停止するためにはブレーキペダルを踏んでください。また、ブレーキを踏んでから戻すとクリープが始まります。
滑りやすい雪道での発進・加速をいちだんとスムースに。路面状況に応じて、前輪だけでなく後輪もモーター駆動させるe-POWER 4WD(モーターアシスト方式)。
e-POWERならではの“ 瞬時に緻密な駆動力制御”と4WDの走行安定性が、デリケートなアクセル操作が必要な雪道走行の不安を解消します。
e-POWERは、エンジンを発電専用にしています。燃費に悪影響を与える作動領域を使用しない分、エンジンの作動時間を短縮。さらに、ごくわずかな減速でも回生エネルギーがとれるよう設定。市街地から高速道路まで、あらゆる走りのシーンで優れた燃費性能を発揮します。
HR12DDRエンジン搭載車はECOモードと日産エコメーターを標準装備。実用燃費の向上をサポートするECOモードは、これまでの発進や加速に加えて車速や走行中の負荷なども検知することで、一定速度の走行や速度を落としてからの加速まで幅広くカバー。さらに、スーパーチャージャーも制御し、ECOモードではアクセルを踏み過ぎてもスーパーチャージャーは作動せず*7、低燃費に貢献します。また、日産エコメーターのエコドライブインジケーターは、走行中に自然と視野に入る位置に設定されているため、運転を楽しみながら身構えることなくエコドライブができます。
01_エコドライブインジケーター
視認性に優れた高輝度グリーンLEDで、エコ度合いを3段階で評価・表示。楽しみながらエコドライブができます。
02_エコペダルガイド
アクセルペダル操作を思わせる表示で、ペダル調整をサポートし、燃費向上を促します。
03_エコドライブレポート
運転後はセンターディスプレイとエコドライブインジケーターにより3段階でスコアを表示。ゲーム感覚でエコドライブを楽しめます。
車両情報ディスプレイ
瞬間燃費、平均燃費、航続可能距離などを表示します。
※ エコドライブインジケーターおよびエコドライブレポートは、走行中にエコペダルガイドのエコ領域にいる割合で表示します。
※ お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。
■アイドリングストップ
クルマが停止していてもエンジンがかかっていれば、ガソリンは消費され続けます。それを節約するのがアイドリングストップ。普段通りの運転で状況に応じてクルマ自身が判断してアイドリングストップし、エコドライブを行って経済的な走行を実現します。信号待ちなどでクルマが停止した際は、ブレーキペダルとシフト操作に連動して自動的にエンジンが停止・再始動。特別な操作をすることなく、あらゆるシーンで普段通りの自然なフィーリングで運転することができます。
● アイドリングストップ中でもオーディオやナビは使用できます。エアコンは送風に切り替わります。アイドリングストップOFFスイッチを押しておけばアイドリングストップが作動せず、冷房や暖房を優先使用できます。
※アイドリングストップにはさまざまな作動条件や、安全のために守っていただきたい事項があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。